賃貸広告「洋6 13.22㎡」
状態:-
閲覧数:185
投稿日:2015-11-01
更新日:2015-11-01
「専有面積が13.22㎡、洋室6帖大」という意味
・洋室の広さが13.22㎡という意味ではない
上記表記より、以下の内容が読み取れる
・洋6以外の専有面積 … 3.5㎡
・洋室の広さが13.22㎡という意味ではない
上記表記より、以下の内容が読み取れる
・洋6以外の専有面積 … 3.5㎡
13.22㎡-(6帖×1.62㎡)=3.5㎡
一帖当たりの広さは1.62㎡ / 不動産の表示に関する公正競争規約施行規則
一帖当たりの広さは1.62㎡
一帖当たりの広さは、「不動産の表示に関する公正競争規約施行規則 第10条 第16号」で定められいる
第5章 表示基準
第1節 物件の内容・取引条件等に係る表示基準
(物件の内容・取引条件等に係る表示基準)
第10条 規約第15条(物件の内容・取引条件等の表示基準)各号に規定する事項について表示するときは、次の各号に定めるところにより表示する。
第1節 物件の内容・取引条件等に係る表示基準
(物件の内容・取引条件等に係る表示基準)
第10条 規約第15条(物件の内容・取引条件等の表示基準)各号に規定する事項について表示するときは、次の各号に定めるところにより表示する。
〔面積〕
(16)住宅の居室等の広さを畳数で表示する場合においては、畳1枚当たりの広さは1.62平方メートル(各室の壁心面積を畳数で除した数値)以上の広さがあるという意味で用いること。
「帖」「㎡」 一覧表
一帖=1.62㎡で換算
帖 | ㎡ |
---|---|
4.5 | 7.29 |
6 | 9.72 |
8 | 12.96 |
10 | 16.2 |
・一畳と一帖の違いを教えてください広さが違うんでしょうか…?